イベント・タイアップに「イキモノ研究所~分類から発見!~」の情報を更新しました
「観察」や「分類」など科学研究の大切なプロセスを学ぶ、夏休みの自由研究に参考になるイベントを開催します。
皆さんは身近な生き物をじっくり観察し、それぞれの共通点や違いを見つけたことはありますか?研究の世界では、そんな小さな発見、地道な観察の積み重ねがとても大切なのです。「イキモノ研究所~分類から発見!~」では、身近な生き物の観察と分類(仲間わけ)を通して、科学研究の入り口に触れる体験を行います。
君も小さな研究者になれるか!?夏休みイベント「イキモノ研究所~分類から発見!~」にぜひご参加下さい!
■分類ワーク
生きものの写真や体のパーツが写ったカードを使って、生き物の分類をワークショップ形式で体験。
■企画展示ツアー
企画展「ポケモン研究所」第3研究室で展示解説ツアーを実施。
※お申し込みの際には、同行される保護者の方も参加人数としてご登録ください。
企画:
西岡真由美、大渕 希郷、濱五十鈴(日本科学未来館科学コミュニケーター)
==========================
開催日時:
2015年8月18日(火)、19日(水)、20日(木)各日とも15:00~16:00
開催場所:
日本科学未来館 1階 多目的ルーム
対象:
小学校3年生以上推奨
定員:
20名
参加費:
企画展入場料のみ
申込方法:
WEBによる申込、先着順。下記に表示される[お申込みボタン]より、「イベント
申込フォーム」にてお申込みください。 定員に達し次第募集を締め切ります。
申込期間:
2015年7月30日(木) ~2015年8月16日(日)12:00
申込方法:
WEBによる申込、先着順。下記に表示される[お申込みボタン]より、「イベント
申込フォーム」にてお申込みください。 定員に達し次第募集を締め切ります。
主催:
日本科学未来館
問い合わせ先:
日本科学未来館 Tel: 03-3570-9151(代表)
2015年7月31日(金)18:03 / ニュース